新治ファミリーランド
GW終わっちゃいましたね~みなさん楽しいGWでしたか??
前半4月28日~29日、我が家今シーズン初キャンプ行ってきました
群馬県みなかみのさいたま市の保養施設「新治ファミリーランド」に1泊出撃です!
こちらは、昨年3回ほど行きまして、値段(市民は500円、市外の方1000円)はさることながら、の~んびりできるこの環境がたまりませんっ
まずは半年ぶりの道具の点検です
ひとまず全部並べたわけですが…
増えたもの、整理しなおしたもの、いろいろありましたが、こんな感じでしょうか…
さて、積込み行きますかっ
これでも前シーズンよりも余裕なんです…
愛車「FIT」パンパンでちょっとかわいそうな
では出発~!今回は買い物してから現地へ行ったので、到着は14時すぎでした。
久しぶりの設営は、向きやら動線を考えて決めるまでちょっと時間かかったけど、なんとか終了!GWでオートサイトもたくさんでしたが、私たちのフリーサイトはまったくお隣さんとか気にならないので、ほんとに快適に過ごせます~
待ちに待ったユニの設置にまたまたご満悦な私、このままインテリアにできる感じ\(^o^)/
ひと息ついた時にはすでに16時…まずはビールで乾杯
娘用に薪を購入したので、早くも火遊びです、キャンプでしかできないことですから子供も火の危険を学びながら大切さも知っていくという大事な経験ですね~
ひと息つき終わると、炭火で焼き焼きが始まります
今回はサイト代500円という安さもあり、久々の焼きですから、私の食べたかった国産牛!焼いちゃいます
ここに来る途中、「ベイシア」に寄ったら、バーベキューやキャンプのお客さん狙いと思われる、イカやタコなど竹串にささってすぐ焼ける状態の食材があったり、ちょっとしたバーベキューコーナーみたいになってる場所がありました!
すかさず、我が家も串もの購入!どうして炭火で焼くとこんなにもおいしいんでしょうね~
そして、にじますも買いました!!
串刺して、どうしてもななめに焼きたかった私たち、考えて木に刺したところ、安定していい感じ(笑)
でも、向きを変えたらはずれてしまったので
結局、網へ~
いいの、いいの野外では細かいこと言ってられません
娘のお気に入りが、油揚げ(厚いやつ)をこんがり焼いたものですっ(安いな~)
緑系がないけど、アスパラや玉ねぎ、野菜も食べましたよ~
今回はゆっくりと焼きを楽しんでたら気が付くと8時になっていて「お風呂行かないと~」
とあわてて温泉棟へ向かいました。
日が落ちると、水上はとても寒くなって、いつもなら面倒になるお風呂もここでは、入りたくて楽しみになってます。午後15時から入れて大人500円子供300円払うと翌日午前11時まで入り放題です
そういえば…こちら4回目になるので、トイレやお風呂や炊事棟あえて写真とってません。。
過去にはあるかも…
我が家は暖房装備一切なしで出撃で、頼みの綱はスクリーンタープ内での炭火だけ
これって大丈夫なの?・・でもお風呂あがって、みんな厚着しながらタープへ…
結構大丈夫(意外にも生きていけました)
お風呂上りに仕込んでおいたさつまいも!!
甘~~~~~い
そしてこれ!
夜食に食べたらめちゃうまっ
実際は味噌を食べたのですが、あまりにもおいしくて帰りに塩を買って帰ったのです。
これほんとにおすすめです!!!
そしてやっぱりこれでしょ~
最近ほんとに余裕がなくて疲れ果てていたのですが、たき火で疲れを忘れましたね~
キャンプっていいね!!
朝…
5時過ぎに足が寒くて目が覚めました。横を見ると夫は寒さのためもう起きて炭をおこしていました
でも朝のひんやりな空気は気持ちいいですね~
朝はコーヒーに炭火で焼いたパンにチーズをのせてとりあえず食べて、今日は9時くらいにまた温泉入ってマルちゃん食べてから撤収することにしました。
あっという間の1泊ですが、またすぐにでも来たいな~と思える場所なので、今度はゆっくりと遊びに来ます
キャンプの写真はこれで終わりなのでレポも終わりますが、帰りにここに寄りましたよ
調べたらコーナン、さいたまにもありました!もちろん買ったのは
コーナンラック 1980円(安くなってました)
キャンプ道具、うまく使って快適なキャンプライフめざしたいです~
関連記事