ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年05月24日

キャンプと子育て

こんにちは!
先週のレポ…といきたいのですが、その前に少々つぶやきたいと思います~


最近子供のことでいろいろ考えることがありまして、先週行ったキャンプ場ですてきなオーナーさんご夫婦に出会い、たくさんのことに気づかされました。

我が家は昨年春からキャンプを始めて一年になりました。毎回いっぱいいっぱいで自分たちが中心で、リラックスしたくてビール飲みたくて(これが一番??)きがつくと夜で朝で…はい、撤収!って感じ…

子供に手伝って~と言いながらも、遊んでる娘をほっとき、さっさと自分たちで設営です。
だって、楽ですもんね~(^_^.)

ですが、そのオーナーさんが、「もう3年生ならこの子たちだけでテント張れるはずだよ、親は口だけ出して手を出さずにね」
とおっしゃっていたのです。
子供たちだけで設営……これは試してみたい!でも、どんなにか手をだしたくなるか考えただけでもストレス溜まりそうですけどね(^_^.)
親が最初に組み立ての見本を見せて1回崩し、こどもたちにやらせてみる。
大変だけどできたら、すごい自信になるでしょうね~


そしてこんなこともおっしゃっていました。
「キャンプをやらない子供って心配…」と。
キャンプでは災害時に役立つことがたくさんあるそうです。
寒さをしのぐには段ボールを使えるとか、物がたくさんあって当たり前の世の中、何か足りない時に工夫して頭使って、代わりになるものを作ったりすることとか、大事な知識をたくさん覚えられる大切な機会だそうです。
そしてキャンプで出会った子供同士が友達になる瞬間が親としては感動な場面ですよ~ともおっしゃっていました。


せっかくのキャンプ、これは子供に貴重な経験をさせる大事な大事なチャンスなんですよね、これを親が教えないのはもったいない!改めて思いました。そしてこのことは子供の成長にも将来にも影響するのではと思います。


ですので、
我が家でも一人娘を鍛える(いろんな意味で(苦笑))チャンスとして、目的をもってキャンプしたいな~と思っています。


たとえば飯盒炊飯とか、娘一人で火加減見ながらおいしいご飯が炊けたら、これはもういつでも嫁に出せます(笑)

グルキャンなら数人の子供たちになるので役割を持たせ、その中で協調性や自主性を育てる機会にもなりますね。



今まで深く考えずただ、設営後のビールを楽しみにしていた自分が恥ずかしい…(笑)
ま、それはそれでいいかっ


それにしても奥が深いな~~
そのオーナーさんのいるキャンプ場のレポ近々まとめますのでまた読んでもらえたらうれしいです~


以上つぶやきでした
  


Posted by Sachi at 16:21Comments(4)つぶやき

2013年05月16日

将門の滝オートキャンプ場②

2日目の朝晴れ今日も朝から快晴で気持ちいいです♪
今回は暖かく眠れましたニコニコ


























まずは子供はホットミルク、大人はコーヒーを飲んで10時チェックアウトとのことなので朝は8時までゆっくりと朝ごはん食べて、まったりとおしゃべりしながら撤収です
朝ごはんは昨日のカレーにご飯を入れてチーズを入れてカレーリゾットにしましたよアップ





























ほとんど取り分けてしまっておいしそうに見えないかもですが…簡単でおいしかったです!
朝は片付けがあるから簡単が一番ですね。

快晴の中帰るのがもったいないですが、撤収といきますか汗でも晴れ撤収はありがたや~

ここでこちらのキャンプ場の設備について一部ですが写真と感想を書きますねアップ

























私たちのサイト横にあった炊事場のほかにこちらの炊事場もあります。でも結局何か所炊事場があったかわからず…すみません汗
お湯はでませんでした。生ごみだけは炊事場のところにバケツがあるのでそこに捨てられます。

写真はありませんが、ほかのごみもゴミ捨て場があったようです…(私たち気が付かずに分担して持って帰ってしまいました^^;)

そしてトイレは…
































































建物の中に片側にトイレが4つくらいと、もう片側にシャワー室です。男女兼用で男性用のトイレが仕切りなしにあるので、ちょっと気まずい時もありますねガーン

































今回はシャワー室使わなかったのですが、シャワー室にしては広い印象です、コイン式だったような…
高規格ではなくても十分な設備だと思いますピンクの星
ただ、サイトが砂地で結構テントも車も砂まみれになります、ペグも頑丈なものがおすすめです。

あ、そういえば将門の滝どれだったんだろう(笑)
最後にチェックアウトに向かう際にちらっと写真とりました、これかな??




























そしてみんなで記念撮影~

























ほんとに自然たっぷりで、楽しいキャンプになりました!  


Posted by Sachi at 19:41Comments(0)キャンプ

2013年05月11日

将門の滝オートキャンプ場①

GW第二弾キャンプ!!

5月3日から1泊で秩父にある将門の滝オートキャンプ場(旧 奥秩父オートキャンプ場鈴加園)に行ってきました\(^o^)/

いつも仲良くさせてもらってるM家とN家の3家族グルキャンですドキッ

秩父も4か所目で予約できたこちら、初の場所でドキドキわくわくです。

我が家は先日新治に行ったばかりですので、車に乗せるものも数個だったので積込みも順調でした~
朝は7時20頃出発~~


やはり…GWです。秩父は羊山公園の芝桜もあり、渋滞にハマっていきまして…汗
なんとか我が家11時過ぎに到着しました、すでにベテランキャンパーM家が到着してチェックインし、3サイトを確保してくださいました~



























噂通り旧名前の看板が掲げられていたのですが、みなさまのブログで知っていたので、ここだとすぐわかりましたよ(笑)




























この急な坂をおりていくとキャンプ場になります(スリリングな坂ですタラ~


























見えてきましたよ~ドームテント




























さすがにGW…混んでいます、こちらは早いもの順のようなので早く来てサイト確保しないと川岸はあっという間にうまっちゃうんでしょうね汗

M家のパパさんが3サイトとっておいてくれました、合流びっくり本日のサイトはこちら~






























そばには簡易炊事場があり便利!



























子供たちはすぐさま、川へ遊びに行きました、私も少し見に行ってみました(^.^)いい感じ♪夏なら子供たちソッコー水着に着替えて川へ入るだろうな~晴れ












































































見上げると…快晴晴れ


























設営終わり、2時すぎにN家も渋滞からぬけて到着です~子供たち5人になって遊びに行っちゃいます




















































大人たちは本日のレイアウト作りに必死です(笑)
久々のみんなとのキャンプで、M家に誘われキャンプに行った我が家と N家はほぼ同時期にキャンプにハマりだして、本日N家のキャンプ道具が充実していてすごーく盛り上がりまして…ワイワイ言いながらこんな感じになりましたニコニコ




















































ダブルユニキッチンです☆並びましたよ




























コールマンとユニのいろりが共演してます(笑)



























いよいよ炭がついて楽しみな夕飯をじわりじわりと用意しながら、ふとみるとパパたち「カンパ~イ!ビール」と始まっておりました(これが楽しみだもんね♪)

我ら母たちはカレーを煮込みながら、飲みながら焼きもやりまーす!
まずは、これでビールが最高です~




















































これ、あじですが岩塩をけずってかけてくれてめちゃめちゃおいしかったです!




























きのこのホイル焼きともうひとつは…え~と……なんだっけ??









































そのほかは、サバの塩焼き、いただいたにじます、つくねなどなど写真はないけどた~ぷりと食べましたアップ


子供たちはタープの中で楽しそうです、ふと子供たちに目をやると「子供同士の会話なんだから聞かないでよ~」といっちょまえな発言(笑)

「お前たちの会話、興味ないから大丈夫だ~」と大人たちも反論ですウワーン



























だんだんと暗くなってきましたが、秩父暖かかったです黄色い星、水上が寒かったのでずっとタープの外でも過ごせました!

日本酒やワインも次々と出てきましたが、ほろ酔いでもうカメラもわすれました(笑)


それにしてもキャンプ好きが集まると、キャンプ話尽きないものですね~
キャンプ場やキャンプ道具、そしておもしろかったのは、夫婦だと欲しいものがなぜか違うと…そしてこだわりも。
これってみなさんはどうですか?

パパたちは飲むコップなどこだわりがあったりでママたちはビールは缶のままで全然オッケーだったりとか、どこにお金かけるか食い違うと、それぞれ相手へのプレゼン必死になりますよね~(笑)

今まさに、我が家では椅子に対して意見が割れてるんですタラ~これに関しては、また追々書きます~


夜も更けて就寝です~おやすみ~





まだ続きます~









  











  


Posted by Sachi at 00:05Comments(5)キャンプ

2013年05月08日

新治ファミリーランド

GW終わっちゃいましたね~みなさん楽しいGWでしたか??

前半4月28日~29日、我が家今シーズン初キャンプ行ってきました
群馬県みなかみのさいたま市の保養施設「新治ファミリーランド」に1泊出撃です!
こちらは、昨年3回ほど行きまして、値段(市民は500円、市外の方1000円)はさることながら、の~んびりできるこの環境がたまりませんっ




まずは半年ぶりの道具の点検です

ひとまず全部並べたわけですが…
増えたもの、整理しなおしたもの、いろいろありましたが、こんな感じでしょうか…

さて、積込み行きますかっ
















































































これでも前シーズンよりも余裕なんです…
愛車「FIT」パンパンでちょっとかわいそうなタラ~


では出発~!今回は買い物してから現地へ行ったので、到着は14時すぎでした。

久しぶりの設営は、向きやら動線を考えて決めるまでちょっと時間かかったけど、なんとか終了!GWでオートサイトもたくさんでしたが、私たちのフリーサイトはまったくお隣さんとか気にならないので、ほんとに快適に過ごせます~



































































































待ちに待ったユニの設置にまたまたご満悦な私、このままインテリアにできる感じ\(^o^)/







ひと息ついた時にはすでに16時…まずはビールで乾杯























































娘用に薪を購入したので、早くも火遊びです、キャンプでしかできないことですから子供も火の危険を学びながら大切さも知っていくという大事な経験ですね~


























ひと息つき終わると、炭火で焼き焼きが始まりますニコニコ





































今回はサイト代500円という安さもあり、久々の焼きですから、私の食べたかった国産牛!焼いちゃいますニコニコ

ここに来る途中、「ベイシア」に寄ったら、バーベキューやキャンプのお客さん狙いと思われる、イカやタコなど竹串にささってすぐ焼ける状態の食材があったり、ちょっとしたバーベキューコーナーみたいになってる場所がありました!
すかさず、我が家も串もの購入!どうして炭火で焼くとこんなにもおいしいんでしょうね~ビール


























そして、にじますも買いました!!

串刺して、どうしてもななめに焼きたかった私たち、考えて木に刺したところ、安定していい感じ(笑)






























でも、向きを変えたらはずれてしまったので
結局、網へ~ガーン

いいの、いいの汗野外では細かいこと言ってられません






























娘のお気に入りが、油揚げ(厚いやつ)をこんがり焼いたものですっ(安いな~)


緑系がないけど、アスパラや玉ねぎ、野菜も食べましたよ~

今回はゆっくりと焼きを楽しんでたら気が付くと8時になっていて「お風呂行かないと~」
とあわてて温泉棟へ向かいました。
日が落ちると、水上はとても寒くなって、いつもなら面倒になるお風呂もここでは、入りたくて楽しみになってます。午後15時から入れて大人500円子供300円払うと翌日午前11時まで入り放題ですキラキラキラキラ
そういえば…こちら4回目になるので、トイレやお風呂や炊事棟あえて写真とってません。。
過去にはあるかも…

我が家は暖房装備一切なしで出撃で、頼みの綱はスクリーンタープ内での炭火だけタラ~タラ~
これって大丈夫なの?・・でもお風呂あがって、みんな厚着しながらタープへ…




















結構大丈夫びっくり(意外にも生きていけました汗)


お風呂上りに仕込んでおいたさつまいも!!





























甘~~~~~いドキッ


そしてこれ!





























夜食に食べたらめちゃうまっびっくり


実際は味噌を食べたのですが、あまりにもおいしくて帰りに塩を買って帰ったのです。
これほんとにおすすめです!!!



そしてやっぱりこれでしょ~
































最近ほんとに余裕がなくて疲れ果てていたのですが、たき火で疲れを忘れましたね~
キャンプっていいね!!




朝…
5時過ぎに足が寒くて目が覚めました。横を見ると夫は寒さのためもう起きて炭をおこしていましたウワーン



でも朝のひんやりな空気は気持ちいいですね~




































朝はコーヒーに炭火で焼いたパンにチーズをのせてとりあえず食べて、今日は9時くらいにまた温泉入ってマルちゃん食べてから撤収することにしました。
あっという間の1泊ですが、またすぐにでも来たいな~と思える場所なので、今度はゆっくりと遊びに来ますニコニコ




キャンプの写真はこれで終わりなのでレポも終わりますが、帰りにここに寄りましたよ















調べたらコーナン、さいたまにもありました!もちろん買ったのは

















コーナンラック 1980円(安くなってましたニコニコ

キャンプ道具、うまく使って快適なキャンプライフめざしたいです~































  


Posted by Sachi at 00:01Comments(8)キャンプ

2013年05月01日

3か月貯金で購入!

こんにちは!

GW突入で、みなさんのキャンプレポをワクワクしながら読ませていただいてます~


先日宣言していたアレを購入しました~











































































































































ユニフレームのキッチンスタンド&ツインバーナーUS-1900
昨年から欲しかったので、ついに我が家に来たかと思うと、感無量です!(大げさな…汗
ボーナス制度のない我が家にとっては、こつこつ貯めなければ大物は買えないので、3か月貯金頑張りましたっ

いや~~それにしても!完璧なボディ
和室にも合いますね(笑)

あまりにも見とれて、「かっこいい~!」を連発!
ツインバーナーを閉じると現金が入ってるのかと思うほど、ぴかぴかのアタッシュケースのようなコンパクトさ、そしてキッチンスタンドの軽量なこと、最高な組み合わせにうっとり~
正確に言うと、これらを入れる専用のトートバックと、キッチンスタンドに乗せる天板をもう一枚買いました。

それと、オフシーズン中にはこれを買いましたよ









































コールマン ファイヤープレイステーブルです♪
キャンプ場でみるたび、いいな~と思っていた品です~

この日はしばらく畳で娘と妄想キャンプ楽しんでおりました(笑)



  


Posted by Sachi at 22:36Comments(7)キャンプ道具